ようこそ新日本文芸協会へ 文芸新潮流をご一緒しましょう

20141223

ありがとうございました 第6回 新生太陽迎日祭

新生太陽迎日祭2014

2014年12月23日(火・祝)
13:15開場 13:30〜開演

新たな時代到来を共に感じ、太陽の始まりの日に集い、心を新たに生まれ変わる一日。

ご遷宮中の伊勢神宮には、
国書・古事記の編纂者、太安万侶、稗田阿礼、
そして日本書紀編纂者、舎人親王の直筆の伝統文字による奉納文が、
いまなお残されていることをご存じでしょうか。

これらは、約1450年前の物部大連尾輿自身の奉納文、
藤原の鎌足・藤原の不比等・源頼朝・源義経らのものとあわせ99葉保管されています。

ヤマトタケル物語、奏でられる音楽と共に、
このすばらしき日本の真実にも触れて頂きたく第6回目の開催年のご挨拶とさせていただきます。

新日本文芸協会  新生太陽迎日祭2014実行委員会

主催:新日本文芸協会
共催:伊勢神宮奉納文神代文字保存会

プログラム

◆(第一部)奉納朗読
ヤマトタケル物語
御宝・いまなお現存する古事記、日本書紀、編纂者奉納文と共に・・・
13:30~15:00

「言霊百神」講話 大下伸悦

朗読、朗読

櫻井康子/佐藤友子/根本佳代子
(伊勢神宮奉納文神代文字保存会)

著作・総合演出・出演

大下伸悦先生

大下伸悦(おおしたしんえつ)
伊勢神宮奉納文神代文字保存会 会長
作家:作家名小滝流水。楽しく生きる会会長。21世紀幸塾専務理事。GOPグリーンオーナー倶楽部主宰、新日本文芸協会顧問。
著書:『生活費を下げて健康になる』(新日本文芸協会/きれい・ねっと)『いま蘇るコトダマの奥義(船井勝仁氏との共著)』『食料危機?え次元言霊と自然農』『つきの玉手箱』『母が遠くへ行かないうちに』『親子のかたち』『風ぐるま・水子がかぜに』『PSA特性診断ツール』他がある。小滝流水の名で、詩、俳句、俳画も発表。俳句の森主宰。1949年、岩手県久慈市生まれ。




◆(第二部)「やまとごころ・・・家路」コンサート
15:15~16:45 出演:Sei & 内田充 

akimuse

Sei・田中清一郎(Seiichiro Tanaka) 
フロンティア光栄株式会社、代表。1965 年愛媛県北宇和郡(現宇和島市)生まれ。父の海底ハウス騒動で一家横浜に移住。父の交通事故をきっかけに10代から家族を養う。1990 年世界初の海中結婚式。大激変の世の中で、自分たちを守る本物商品を扱う事業を展開。その一方で、海底ハウスの経験とこれからの夢を、講演・演奏活動にて、子どもたちへ発信している。著書『海底ハウスの少年 セイの冒険』(新日本文芸協会刊)新日本文芸協会では、著作権保全・管理および音楽・CD 出版部門を担当

内田充

内田充(Mitsuru Uchida)
 東 京都出身。20代で渡米の後、バークリー音楽院を卒業。在学中にはパフォーマ ンスディビジョンアワードを受賞。
帰 国後は寺内タケシ&ブルージーンズにて、コンサート・レコーディング等に参加。「となりのトトロ」井上あずみ、広瀬香美など多彩な アーティスト達と共演。馬頭琴奏者チ・ブルグッドとのユニットHemell(ヒ メル)ではモンゴル公演、地元のTV番組でも出演を果たす。現在も和楽器とのコラボなど多彩な活動を展開している。


会場・アクセス

  • GGサロン(東京都豊島区千早1-16-14)
    東京メトロ有楽町線、副都心線「要町駅」徒歩3分

参加費

事前申込み4,000円 当日5,000円

(事前申し込み) :下記口座へ、参加費の振込をお願いします。

・郵便局
 10650-8301191 「新日本文芸協会」
・銀行  ゆうちょ銀行
 〇六八店(店番068) 普通0830119 「新日本文芸協会」  

ご入金をもって受付確定とさせていただきます。振込手数料はご負担お願いいたします。
チケットの発送は、12/10頃からを予定しております。



お申込み

事前申込受付期間 ~2014年 12月22日(月)13:00受付まで

[check]携帯からのお申込みは携帯用フォーム

}}

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional